スマブラSPの基本テクニックについてまとめました。
キャラ別対策
ステップ、受け身
項目 | 概要 |
---|---|
ステップ | ダッシュ単独だと「読まれやすい」「反転して間合いを取るのに時間がかかる」ので、左右素早くステップを入れて掴みや強攻撃を行う。 |
受け身 | ふっとばされたときに先行してガードを入れ込んでおくと、受け身を取って地上でダウンしない。 |
ガードキャンセル
ガードしながら攻撃を入力すると、短時間でガードを解除して攻撃できるテクニック。
(ガードを解除してから攻撃を入力するより、早く攻撃できるメリットがあります)
種別 | 概要 |
---|---|
ガードキャンセル上B | ガードしながら上B |
ガードキャンセル上スマッシュ | ガードしながら上スマッシュ |
ガードキャンセルつかみ | ガードしながらつかみ |
ガードキャンセル空中攻撃 | ガードしながら空中攻撃 |
その場回避キャンセル
その場回避しながら攻撃を入力すると、短時間で回避を解除して攻撃できるテクニック。
近距離で相手から攻撃を受けそうと思ったときなどに、その場回避キャンセル攻撃を使うのが有効。
その場回避キャンセルできる攻撃は「弱攻撃」「強攻撃」「スマッシュ」「B技」などジャンプしない攻撃が使える。
もしその場回避を見切られたときは、特に素早く攻撃できる「弱攻撃」を入れる。
【参考動画】
反転空後
相手と向き合いながらも空後を当てることができるテクニック。
【反転空後(右攻撃)】
ダッシュ(スティック右)→スティック左→ジャンプ→空後(スティック右入力+A)
【反転空後(左攻撃)】
ダッシュ(スティック左)→スティック右→ジャンプ→空後(スティック左入力+A)
【参考動画】
回避キャンセルつかみ
【参考動画】
その他(キャラ対策など)
【スマブラSP】やっかいなキャラ対策まとめ
スマブラSPのやっかいなキャラ対策まとめです。
コメント